2016.01.14更新

結婚するときに姓(法律上は「氏」といいます。苗字のこと)を変えた夫または妻は、離婚届を提出すると、婚姻中の戸籍から出て法律上当然に結婚前の姓(旧姓)に戻ります。

 

離婚後も旧姓ではなく婚姻中の姓を使いたい場合には、離婚の日から3か月以内に「離婚の際に称していた氏を称する届」を提出することにより、婚姻中の姓を使い続けることを選択できます。この届は、離婚届と同時にすることもできます。

この場合、離婚した相手と同じ姓を名乗ることになりますが、戸籍は別になりますので、ご本人を筆頭者とする戸籍が新たに作成されます。

 

 

子供の姓については、両親が離婚しても姓は変わらず、戸籍も婚姻中の戸籍に残ります。

 

そのため、親権者になった親と子供の姓とが異なってしまうことがあります。

子供の姓を変更したい場合には、家庭裁判所に「子の氏の変更許可の申立て」を行い、裁判所の許可をもらって変更の届出をします。

 

 

---------------------
九段法律事務所
弁護士 村田彰子
東京都新宿区新宿2-1-7 井門新宿御苑ビル2階
地下鉄 丸ノ内線「新宿御苑前」駅 徒歩約1分
電話:03-5312-2062 http://www.murata-law.jp/

投稿者: 弁護士 村田 彰子

まずは初回無料相談をご利用ください
まずは初回無料相談をご利用ください
TEL:03-5312-2062
bottom_bn02.png
お問い合わせフォーム